翻訳と辞書
Words near each other
・ 軍服 (オーストリア)
・ 軍服 (ステージ衣装)
・ 軍服 (トルコ)
・ 軍服 (ドイツ)
・ 軍服 (ドイツ国防軍空軍)
・ 軍服 (ドイツ国防軍陸軍)
・ 軍服 (ドイツ諸邦)
・ 軍服 (フランス)
・ 軍服 (ベトナム)
・ 軍服 (ロシア・ソ連)
軍服 (中・東欧)
・ 軍服 (中華人民共和国)
・ 軍服 (中華民国)
・ 軍服 (南アメリカ)
・ 軍服 (大日本帝国海軍)
・ 軍服 (大日本帝国陸軍)
・ 軍服 (幕末)
・ 軍服 (日本軍)
・ 軍服 (朝鮮半島)
・ 軍服 (満州国)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

軍服 (中・東欧) : ウィキペディア日本語版
軍服 (中・東欧)[ちゅう とうおうのぐんぷく]
中・東欧の軍服(ちゅう・とうおうのぐんぷく)は、19世紀以降の中央ヨーロッパ東ヨーロッパ諸国における軍服の変遷について述べる。
本項目で対象とする諸国は以下の通りである。
*ポーランド
*ウクライナ
*チェコスロバキアチェコスロバキア
*ハンガリー
*スイス
*ルーマニア
*ブルガリア
*ユーゴスラビアスロベニアクロアチアボスニア・ヘルツェゴビナセルビアモンテネグロマケドニア共和国
*アルバニア
*ギリシャ
*オランダ
*ベルギー
*バルト三国(エストニアラトビアリトアニア
なお、ベラルーシの軍服については軍服_(ロシア・ソ連)で扱う。
== 概要 ==

19世紀~第一次大戦後に独立国家となった中・東欧諸国の軍服は、各国がかつて属していた諸国(ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国オスマン帝国)の影響を受けた形で出発し、その後も、この地域に強い政治的影響力を持つ諸国の軍服の影響を受けてきた。これらの影響と、各国の伝統的要素(そのようにおのおのの国において理解されているもの)との混在が大きな特徴である。
中・東欧の軍服に影響を与えた主な国と時代潮流は以下の通りである。
#第一次世界大戦前までは、汎ゲルマン主義の盟主であったドイツ軍・オーストリア軍(とくに前者は世界各国の陸軍の模範とされた国でもある)と、汎スラブ主義の盟主ロシア軍の影響が見られた。
#1930年代~40年代においてファシズムに近い権威主義的体制をとり、また軍事的にも枢軸側についた国々においては、ドイツおよびイタリアの影響を受けた。なお後者の影響は正規軍の軍服より政治結社・準軍事組織の制服においてより著しい。
#第二次大戦後、これらの諸国はギリシャを除いて東側陣営(軍事面ではワルシャワ条約機構)に属した〔ワルシャワ条約機構加盟国のうち、東ドイツ国家人民軍)の軍服については、軍服_(ドイツ)#ドイツ民主共和国(国家人民軍)の軍服を参照。〕ので、国によって程度の差はあれ、軍服もソ連軍の影響を受け、また社会主義の政治的イデオロギーをデザインに反映したものとなった。
東欧革命以降は、装備・機能面においてアメリカ軍に代表される新しい要素を取り入れる傾向と、第二次大戦前の伝統的なスタイルに回帰する傾向が同時に進行している。前者の傾向は戦闘服に、後者の傾向は礼服に著しく、勤務服には双方の傾向が混在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「軍服 (中・東欧)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.